2021/10/30 東区 山ノ内 ヘリなし畳張替え(半畳) 畳表:ダイケン健やかおもて 清流№14(灰桜色)|畳の張替え、襖の交換は熊本市東区【たたみライフ吉拓】

施工例

各種クレジット決済・電子決済がご利用可能です。
各種クレジット決済・電子決済がご利用可能です。
  1. TOP
  2. 施工例
  3. 2021/10/30 東区 山ノ内 ヘリなし畳張替え(半畳) 畳表:ダイケン健やかおもて 清流№14(灰桜色)

WORKS

2021/10/30 東区 山ノ内 ヘリなし畳張替え(半畳) 畳表:ダイケン健やかおもて 清流№14(灰桜色)

おはようございます!

お久しぶりの更新となります! 皆さまいかがお過ごしでしょうか?

いつの間にか、あれだけ暑かった夏の酷暑もどこかにいき、季節が秋に移り変わりとても過ごしやすい気候になりましたねっ!

とは言え朝晩は冷え込みますので、お身体をあったかくしてお過ごしくださいませ(^^♪

さて、本日は東区のお客様からご依頼がありました、ヘリなし畳の張替え工事をご紹介いたします!

こちらのお客様は、張替える前は天然目積表の畳にされておりました!

今回はお部屋の雰囲気を変えたいとの強いご要望がございましたので、様々なご提案させていただいた結果
ダイケン健やかおもての清流№14(灰桜色)に決定されました!(^^)!

この畳表の特徴は、和紙をこよりにしてい草の形にし、樹脂加工が施されています!

樹脂加工のおかげで、水を弾くんですっ!

お子様等、飲み物をこぼされても、さっと拭き上げて頂けると畳床までしみこむことを防いでくれます(^^)v

そして、色がほぼ変わることがない点やカビ等の発生を抑えてくれる特徴もありますよ~(^O^)/

しかし、植物であるい草ではないので、い草特有の清涼な香りがしないのが欠点です!

畳表によって、同じように見えてもメリット・デメリットがございますので

お客様にとってどの畳がより最適かを考慮し、丁寧なご説明・ご提案をさせていただければ幸いですっ!

そして最近、「畳を変えるだけで、パッとお部屋が明るくなったよ~ ありがとね~」っとおっしゃっていただけることが
以前よりも頻繫にございます!

お家時間が急激した中、気持ちの面でどうしても内向的になってしまうこともありますが
畳を変えて、い草のいい香りでリラックスしたり、お気に入りのデザインの畳にすることだけでも良い気分転換になるのではないでしょうかっ?(^^♪

よろしければ、あなた様からのご依頼をを心よりお待ちいたしておりますので
どうぞお気軽にお問い合わせくださいっ(^^♪

最後まで当店のブログをお読みいただきありがとうございました!

日々精進・そして皆さまに日々感謝‼





BACK LIST

PAGE TOP

Instagram